販売促進機能
このページでは、ページでは、Game8 Storeで利用できる販促機能について説明しています。
限定セール、プレゼントコード、クーポン、ポイント還元といった機能の概要や設定項目、利用方法をまとめています。
限定オファー機能
概要
- キャンペーンや限定商品の販売時に、ユーザー単位/期間単位で購入回数に上限を設定できる機能です。
- 「お一人様○回まで」「先着○名様限定」などで希少性を演出し、即時的な購買意欲や話題化を促進します。さらに「月1回ボーナス2倍」など定期的にお得になる商品販売にも活用でき、来訪習慣づくりやリピート購入促進に効果的です。
プロモーションでの活用ポイント
- 導入・運用が簡単
既存の商品にGame8Store側で購入制限ルールを追加するだけで設定が完了します。(*ゲーム側でも購入制限機能を用意いただくとより厳密な運用になります)
- 限定感で購買意欲と話題を喚起
「お一人様○回まで」「先着○名様限定」といったルールで希少性を演出し、即時的な購買意欲やSNSでの話題化を促します。
- 定期施策でリピート購入を促進(定期補充による擬似的なサブスクリプション)
「毎月1回ボーナス2倍」「週末限定割引」など、定期的にお得になる商品を販売することで、ユーザーの定着・リピート購入を促進します。
利用料
- 限定セール機能は無料で使用できます。
設定可能項目
- 制限対象商品
- 制限単位(例:1/user、1/day、3/week、5/month、X/season)
- カウント方式
- カレンダー区切り(毎日00:00 JSTリセットなど)
- ローリングウィンドウ(過去24時間など)
- 期間(開始日時/終了日時)
発行・運用条件
- 制限は支払い確定前に自動チェックされます。
- ルール設定・変更・一時停止はGame8Store担当者が対応します。
- 制限数や期間はいつでも変更可能です(反映は即時)。
- 制限対象は1商品単位で設定可能です。
利用方法
- 依頼:対象商品・上限回数・制限方式などをGame8Store担当者に連絡
- 設定:担当者がルールを設定
- 適用:設定期間中、制限ルールが自動適用
- 確認:管理画面で販売数や残数を確認し、必要に応じて制限を変更
補足
- 年齢ベースの制限(未成年の深夜・高額制限等)と組み合わせて運用可能です。
- 制限対象外の商品は通常販売されます。
プレゼントコード機能
概要
- SNS・イベント・Web・メール・紙媒体などで配布した特典コードを使って、ユーザーにゲーム内アイテムや通貨を配布できる機能です。
- ゲーム外キャンペーンから外部決済利用への導線づくりや、新規ユーザー獲得・既存ユーザーのリテンション強化に活用できます。
プロモーションでの活用ポイント
- ゲーム側改修が最小限
通常の購入時と同じ register・check API を使用するため、ゲーム側の追加対応は「アイテムを1つ追加」程度で完結します。
- コード入力欄の実装不要
コード入力はGame8Store側で行うため、アプリ内に入力画面を新規実装する必要はありません。App Store/Google Play規約にも抵触しません。
- 外部決済導線の間接訴求が可能
SNSやWebでのキャンペーン告知をゲーム内で行うことで、Game8Storeへの自然な誘導が可能です。
- 外部決済の“疑似体験”を提供
特典受け取り時に決済と同様のID入力フローを通るため、ユーザーは外部決済の利用に慣れることができます。
利用料
- プレゼントコード機能は無料で使用できます。
原資負担
- 提供するゲーム内アイテムは原則パブリッシャー様の負担とさせていただきます。
設定可能項目
- 特典内容(ゲーム内アイテムなど)
- 利用可能回数の設定(例:1ユーザー1回まで)
- 有効期限
- 発行数(1ゲームにつき最大3件まで同時運用可能)
発行・運用条件
- 発行依頼から最短1営業日で利用開始可能
- 同時に複数のコードセットを運用可能
- 配布方法は自由(SNS、イベント、公式サイト、メール、紙媒体、店頭配布など)
利用方法
- 発行依頼:Game8Store担当者にコード発行を依頼
- 設定:特典内容・回数制限・有効期限・コード形式を設定
- 配布:発行されたコードをSNS・イベント・公式サイト・メールなどで告知
- 受け取り:ユーザーがGame8Store内の特典交換ページでコード入力 → 特典受け取り(ゲーム内に付与)*有効期限切れや利用上限超過時は、ユーザーには受け取り不可メッセージが表示されます。
- 確認:管理画面で利用状況を確認
クーポン機能
概要
- 購入時に割引を適用し、新規ユーザーの獲得や既存ユーザーの追加購入を促進できる機能です。
- 金額割引や割合割引、対象条件の設定など柔軟にカスタマイズ可能で、キャンペーンやイベント施策と組み合わせて利用できます。
プロモーションでの活用ポイント
- 新規獲得に効果的
初回購入限定クーポンを配布することで、初めての購入ハードルを下げられます。
- リピート購入を促進
再購入時や特定商品購入時にクーポンを付与し、継続利用を後押しします。
- 特定ターゲットにアプローチ
対象ゲームや対象ユーザーを絞って配布できるため、キャンペーンの効果を最大化できます。
- 友達紹介施策にも対応
招待者と被招待者で異なるクーポン条件を設定し、双方の利用を促せます。
利用料
- クーポン機能は無料で使用できます。
原資負担
- 割引額は原則パブリッシャー様の負担とし、売上精算時に差し引きます。
- Game8Storeのプロモーション施策として、Game8負担型クーポンを発行する場合もあります。
設定可能項目
- 割引内容(金額割引/割合割引)
- 原資負担(パブリッシャー負担/Game8負担)
- 対象ゲーム・対象ユーザーの限定設定
- 最低購入額の設定
- 割引上限額の設定
- 1ユーザーあたりの利用可能回数
- 1クーポンあたりの利用可能回数
- 友達招待用設定(招待者自身が利用不可などの条件設定)
- 自動発行設定(例:初回購入者に自動付与してメール配布)
- 有効期限(日付単位で設定可能)
利用方法
- 発行依頼:Game8Store担当者にクーポン発行を依頼
- 設定:担当者が割引内容や条件、有効期限を設定
- 配布:発行されたクーポンコードを対象ユーザーに配布
- 利用:ユーザーが購入画面でクーポンコードを入力 → 割引価格で決済
- 確認:管理画面でクーポン利用状況を確認可能
ポイント還元機能
概要
- 購入額に応じてポイントを付与し、次回以降の購入時に利用できる機能です。
- ユーザーの継続利用やリピート購入を促進し、長期的なロイヤルティ向上につなげます。
プロモーションでの活用ポイント
- リピート購入を促進
購入額に応じたポイント付与で「貯める楽しみ」を提供し、次回購入のきっかけを作ります。
- 高額購入の動機付け
還元率や付与ポイントを設定することで、まとめ買いや高額商品の購入を後押しできます。
- キャンペーンとの相性◎
イベント期間中だけ還元率を上げることで、短期的な売上アップや来訪頻度向上が狙えます。
- 長期的な顧客育成
ポイント残高の存在がユーザーの離脱防止や継続利用につながります。
利用料
- ポイント還元機能は無料で使用できます。
原資負担
- 付与ポイントの原資は原則Game8の負担とします。
- パブリッシャー負担で還元率を上乗せすることも可能です(例:通常還元率+パブリッシャー負担分の追加還元)。
還元率を上乗せする場合の設定可能項目
- 上乗せ還元率(購入金額の○%)
- 還元率を上乗せする期間
還元率を上乗せする場合の利用方法
- 設定:Game8Store側で還元率や有効期限を設定
- 購入時付与:ユーザーが商品購入時にポイントを自動付与
- 利用:ユーザーが次回以降の決済時にポイントを利用
- 確認:管理画面で付与・利用状況を確認可能